
代表取締役社長
中村 磨樹央
神戸大学経済学部卒業。IE Business School MBA修了。中小企業診断士。旭化成でB2B, B2Cの国内・海外営業に従事後、留学。帰国後は、半導体および住宅事業の経営企画担当を経て、㈱コネプラを創業。誰かの負担に依存しない、自分らしく無理のないつながりづくりを、リアルとデジタルの融合で実現してゆきたい
お金を払えば、何でも手に入る便利な現代社会。
それなのに「手伝いましょうか」の一言が言えない。
「助けてほしい」の一言にためらう。
株式会社コネプラは、リアルな場所で失われたつながりを
デジタル技術を活用して、再構築します。
つながりが、価値になる世界へ。
人と人とがつながるコミュニティプラットフォーム
保育園の情報
教えてください!
ベビーカー
いりませんか?
1
最適なつながりで
「住み心地の良さ」へ
2
マンションの自治・
管理・運営力の向上
3
マンションの
資産価値向上
無農薬野菜の
共同購入が便利
お友達
できたよ!
GOKINJOアプリ機能紹介
01
02
同じマンションの住人同士なら、大きいモノも
梱包せずに、そのまま受け渡しできます。
03
04
05
GOKINJOサービス紹介
マンション現地でスタッフがイベントを開催し、顔の見えるリアルなつながりの醸成を支援します。
マンション周辺の商店街や店舗と連携し、地域の情報やお得なチケットをアプリから配信します。マンション入居者と地域をリアルにつなぎ、地域の発展に貢献します。
高い満足度・高い継続希望率・高いアプリアクティブ率
※1
83.7%
※1
87.5%
※2
81.0%
出所
※1 2021年GOKINJOユーザーアンケートより
※2 2022年1月時点GOKINJO利用者データより(アプリ利用期間:1年半以上経過マンションでの平均データ)
こんなお悩み・お困りごとを、GOKINJOは解決できます
SDGs、サステナビリティにフィットする新しい価値を、マンションに付加し、新築マンションを魅力付けしたい。
マンションフロントから居住者への連絡をスムーズに行いたい。問い合わせや住民間で生じるマンションの問題を減らし、管理組合との良好な関係を維持・継続したい。
マンション住民の良好なコミュニティを醸成し、さらには、一人一人の主体的な組合活動参加による、リテラシーの高いマンション管理・運営を実現したい。
メンバー
代表取締役社長
神戸大学経済学部卒業。IE Business School MBA修了。中小企業診断士。旭化成でB2B, B2Cの国内・海外営業に従事後、留学。帰国後は、半導体および住宅事業の経営企画担当を経て、㈱コネプラを創業。誰かの負担に依存しない、自分らしく無理のないつながりづくりを、リアルとデジタルの融合で実現してゆきたい
取締役CTO
東京大学大学院基盤情報学専攻修了。オックスフォード大学大学院MBA修了。複数企業でソフトウェア開発、経営コンサルティング、新規事業立ち上げに従事した後、狭域向け育児アプリサービスで起業。旭化成ホームズと共同でGOKINJOを運営後、㈱コネプラに参画。狭域での価値交換プラットフォーム実装が目標
マーケティングディレクター
東京都立大学大学院工学研究科修了。一級建築士。旭化成ホームズにて、戸建・集合住宅の設計、研究開発業務に従事。育休中に移住したカナダで、地域SNSを通じたご近所交流のメリットを実感した事とをきっかけに、GOKINJOを通じた交流促進で日々の暮らしを豊かにすることを目指す
エンジニア
千葉大学大学院人工システム科学専攻修了。旭化成に入社し、IT部門で業務系システムなどの開発を担当。ベンダーに依存する体質では変革が難しいと痛感。アジャイル開発プロジェクトを立ち上げ、成果を創出し、社内表彰を4度受賞。コネプラでは、インフラからバックエンド、フロントエンドなど広い守備範囲でみんなをサポートします
エンジニア
早稲田大学大学院修了。現在旭化成株式会社デジタル共創本部にてDX関連(SX,BX)の業務に従事。また自らがプロダクトオーナーとなり新規プロダクト開発も行う。化学・電子・デジタルと多様なバックグラウンドと前例がない中での推進力が強み。認定スクラムマスター(CSM)、AWSソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)
総務・経理シニアマネージャー
福岡出身。早稲田大学商学部卒業。旭化成ホームズ(株)経営企画部でオープンイノベーションを担当。クロスボーダーを含む多くのM&A、会社設立を担当。証券アナリスト、1級ファイナンシャルプランニング技能士、宅建士
総務・経理マネージャー
東京都出身。日本女子大学卒業。旭化成ホームズにて、新規事業の企画開発、海外事業のバックオフィスを経て、経営企画部で実務を担当。インテリアコーディネーター、宅建士。GOKINJOでは人と人との「ちょうどいい」距離を実現するプラットフォーム作りを目指す
会社情報
会社名
株式会社コネプラ ( 英文名 : Connect Platform Inc.)
設立
令和4年4月1日
代表者
代表取締役社長 中村 磨樹央
資本金
1.5億円
主な事業内容
コミュニティ醸成事業、マンション運営支援、アプリ開発・OEM受託開発、コンサルティング
所在地
〒101-8101東京都千代田区神田神保町1丁目105番地 神保町三井ビルディング7F